top of page

【4月10日】わかやま熱中小学校 貝谷郁子先生【第五期第1回目授業】




熱中小学校は子供から大人まで一緒になって夢中になれる題材をテーマに、様々な分野のプロフェッショナルが地域に根ざした学びを提供し、7歳の目線で学びなおす「大人の学び舎」プロジェクト。

第五期第1回目は「スイーツの甘さなどから見えてくる、日本の食文化」を学ぶことが出来ます。


料理研究家 貝谷 郁子 先生 


世界を旅した料理研究家が語る、「いつもの味」に隠された秘密


「和菓子は上品な甘さで、イタリア・フランスのスイーツが超甘いのはなぜ?」

「日本人の『白ごはん』と、イタリア・フランスの『パン』。その驚きの違いとは?」

 

今回の授業では、こうした「日本の食文化」について、イタリアやフランスなどの他国と比較して学んでいきます。

講師をしていただく貝谷先生は、日本各地からイタリア・アイルランドなど、幅広い地方の食文化や料理について訪ね歩いた、和歌山出身の料理研究家。日々食べているけれど、実は知らなかった「食の奥にある文化」に、思わずハッとさせられるはず。

日本の食文化について、楽しく再発見!

誰かに教えたくなるような、和食の魅力を知っちゃいましょう!

 

・食べることが好き!

・日本と世界の「食」に興味がある

そんな方へ特におすすめな授業となっています。

単発でのお申込みも可能です! ぜひこの機会にご参加ください。

◆講師プロフィール◆

貝谷 郁子 先生

上智大学文学部卒業。編集者として7年間出版社勤務ののち独立。イタリアを中心に国内外を問わず食文化と料理を取材研究。料理レッスン、セミナー、料理監修、商品開発、販促レシピ開発、食育授業、と食を巡って幅広く活躍。


「パルミジャーノをひとふり~イタリア旅ごはん帖」(亜紀書房)、「ちゃちゃっとイタリアン!」(宝島社)、「和イタリアンのレシピノート」(主婦の友社)をはじめ、食紀行、エッセイ、レシピブック、ルポをまじえたレシピなど著書は29冊を数える。和歌山県出身(湯浅町+和歌山市)。商品開発など和歌山との仕事の縁も多い。


【開催日時・場所・料金】

2025年4月10日(木)

18:30~20:00 ※30分前開場

Work & Study IDEA(ユタカ交通本社1階) 和歌山県和歌山市中之島2287番地


【料金】

単発お申込み 3,000円(税込)当日受付にてお支払い


◇お申込みフォーム◇

こちらより必要事項を入力の上、お申込みください


お問い合わせ先

わかやま熱中小学校事務局(befriend株式会社) TEL:073-422-5538


Comments


bottom of page